2014年01月07日

飛鳥の歴史ウォーキング + センター直前勉強記録(21)

昨日、日本史の問題集に飛鳥文化が取り上げられていたので、
思い出したようにパソコンから写真を取り出してきました。

去年の2月26日、樫原神宮駅から飛鳥駅まで歩いたときのものです。
その記録を書きそびれたので写真も使わずじまいでした。

今は忙しいので写真の簡単な紹介だけにとどめておきます。
歩いた道順どおりの順番です。

甘樫丘の展望台から見た耳成山。
もちろん、天香久山も畝傍山も、いわゆる大和三山が一望のもとです。
694年に持統天皇が遷都した藤原京のあった土地です。

miminashiyama


















飛鳥寺
蘇我馬子が開いた蘇我家の氏寺に、
鞍作鳥(止利仏師)による釈迦如来像(飛鳥大仏)609年作?があります。
ここは珍しく写真撮影が出来るお寺です。

asukadaibutsu


















飛鳥寺の裏門を出ると、そこには蘇我入鹿の首塚が。

soganoiruka

























歩いて歩いて、石舞台古墳に着きました。
蘇我馬子の墓という説が有力のようです。
中に入ってみることが出来ます。

ishibutai
















それからまた沢山歩いて、聖徳太子が生まれた里へ。
田園の中に聖徳太子が創建したと言われる橘寺が。

shotoku























さらに歩いて歩いて、高松塚古墳に到着。

takamatsuzuka
















高松塚古墳の近くに、聖武天皇の父である文武天皇のお墓がありました。

monmutenno


















その割と近くに、天武天皇・持統天皇の陵もあったのですが、
時間が足りなくて寄れませんでした。
この日の歩数は、奈良市内からの往復電車移動も含めて、
29,125歩でした。


センター試験直前勉強記録(21)

2014年1月6日(月)

数学
『数学2B一問一答』より、指数対数関数すべて(証明を除く)
『河合塾マーク式基礎問題集』より、指数対数関数全部(5題)
『和田式センター数学2B』より、指数対数(2題)

指数対数関数は2年近く放置してあったので忘れていましたが、
意外とすぐに思い出しました。

2年前の印象とは違って、案外好きになれる分野なのかもしれません。
(出来る出来ないは横に置いておいての話ですが)

地理
『30日完成スピードマスター地理』
総合スピードチェック28,29

日本史
『30日完成スピードマスター日本史』
05 飛鳥、白鳳、天平の文化

地学
『河合塾マーク式基礎問題集』
地形と地殻変動、変成作用と変成岩、変成作用と多形
接触変成作用、造山運動


日本ブログ村ランキングの下記のカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ