2013年12月19日

地図読み体験(3) + センター直前勉強記録(9)

12月15日(日)
丹沢の鍋割山への地図読み勉強登山。
地図読みの勉強自体はとても楽しかったです♪

山行きを始めて、半年。
持っているだけで使い方を知らなかったコンパスを初めて使いました。
25,000分の1の地図を2倍に拡大した12,500分の1の地図を使いました。

磁北線というものがあることを教わりました。
尾根と谷が見分けられるようになりました。
地図上で1cmだったら実際には何百メートルなのか?ということも、
地理の勉強で計算方法は知っていたものの、今まさに実地体験しました。

道に迷ったときに自分の現在地を見つけるための
いくつかの手掛かりも教わりました。

高度がわかれば、等高線がひとつの目安になるし、
少し広めの場所にいるならば、その概算の面積や形をとらえて、
それらしい場所を地図上で探すことができます。

方角、高度、今いる場所の広さと形、周囲の地形(谷か尾根)、
周辺の傾斜のきつさや緩やかさなどの、数々のヒント。

まあ、実際には何度も現場体験をして、よほど熟練しないと、
肝心なときには、気が動転してしまって、応用が利かないでしょうね。

nabewarimapreading


















センター試験直前期の勉強記録(9)

12月18日(水)

数学
『合格る計算』
二次関数(定義域がある場合の最大・最小)
微分と三次関数のグラフ

『数学2B 一問一答』
数列(部分分数分解、簡単な漸化式)
微分(接線)

『和田式センター数学1A』
平面図形(相似と相似比)

地理
『30日完成スピードマスター地理』
系統地理の単元8(林業・水産業・消費行動)

地学
『頻出重要問題集』
地表の変遷、地殻の変動、化石と地質年代

日本史
『30日完成スピードマスター日本史』
23. 日清・日露戦争
10. 南北朝の動乱と室町幕府

この問題集には、他で勉強してきたことを書き込んで、
これ1冊に、これまでの勉強がすべて集約・整理されていて、
これ1冊見れば良いようなものへと、作り変えていきます!

国語
『マーク式基礎問題集 漢文』 2 『小学』による

は、2011年、2012年に続いて3回目ですが、
疲れていたので、ざっと読んだだけで終わりにしました。
今日は丁寧にやり直します。


日本ブログ村ランキングの下記のカテゴリーに参加しています。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ