2012年01月16日

勉強記録第3日目+日本史攻略お薦め裏ワザ本

センター試験を受験された皆さん、お疲れさまでした!
来年はいよいよ自分の番だと思うと他人事とは思えず、胸が震えます。
皆さんはこれからセンターリサーチの結果が気になる日々となるでしょう。
でもペースを崩さず、いよいよ今日から二次対策に専念してくださいね。

私は今日は会社の経理事務をやっています。
源泉徴収票、支払調書の発行、印刷、郵送と、請求メール送信、出納帳など。
地味な仕事ですがしょうがないですね。

では昨日の勉強記録です。
一番下に、日本史攻略のTIPがあります。お見逃しなく!☆

【第3日目】2012年1月15日(日)

センター『赤本』
数学1A
二次関数 2006
平面図形 2009
確率 2009
数学2B
数列 2007 (少し間が空いたらまた手間取りました。怖い、怖い。)
ベクトル 2010

『和田式センター数学』(学研)
昨日はお休み。

『頻出重要問題集 地学』(旺文社)
化石と地質年代 P.40〜41

『世界史 一問一答』(山川)
P.14〜P.19 ヘレニズム〜ローマの崩壊

『超基礎国語塾 マドンナの古文常識217』(学研)
34〜45

『マーク式基礎問題集 漢文』(河合塾)
第一問〜第五問 書き下し文の音読

『マーク式基礎問題集 古文』(河合塾)
昨日はお休み。

代わりに、次が加わりました。以前にやりかけたものの復活です。

『超基礎国語塾 マドンナの古文単語230』(学研)
No.121 いそぎ・まうけ 〜 No.130 さらぬ

『日本史でるとこ攻略法』(文英堂)
No.1〜7
この本は去年つまみ食いしたのですが、効果絶大です!
お陰でマーク模試でどれだけ点が取れたかわかりません ♪( ´▽`) 

たとえば、No.20 古代の東北経営の基地


脱 い で 耕せ、秋の田を。いざ 幸せ!

淳足柵、磐舟柵、出羽柵、多賀城、秋田城、胆沢城、志波城、の順。

など、一度で覚えられ、模試で「出た、出た!」とニヤッとしてしまいました。

もちろん、始まりと終わりの年代(何世紀のいつ頃)をセットで頭に入れ、
場所も知っておかなければ点になりませんが、それらがすべて載っています☆



にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ