全国通訳案内士、旅程管理主任者。
ドイツ語・英語のガイド国家資格と英検1級・独検1級を所有。

バイオリン&教育ママ人生の思い出と生涯学習による終活日記。

お能、長唄三味線、バイオリン、ピアノ、河川水路・史跡巡り、ウォーキング、ハイキングなどを楽しみたい♪

2016年05月31日

気鋭のピアニスト川口成彦リサイタル

5月29日(日)、中野坂上のベーゼンドルファー・サロンへ、
気鋭のピアニスト川口成彦のリサイタルを聴きに行きました!
息子とは横浜の中・高在学中からの仲良しで、中・高のときはもとより、
息子がコンクールに参加した大学生のときもピアノ伴奏をしてくれました。

東京芸術大学楽理科、同大学院古楽科を経て、現在アムステルダム音楽院
古楽科修士課程に在学中。
現代のピアノのみならず、フォルテピアノやチェンバロ、クラヴィコードといった
歴史的な鍵盤楽器を用いて演奏活動を展開。
第一回ローマ・フォルテピアノ国際コンクール優勝。

中学時代には我が家にお泊まりにきて、既に当時から素晴らしい演奏を
聞かせてくれたものです。

naru_0529s


























2年ぶりに会った川口君はますます魅力あふれる演奏家に成長し、
清純、誠実な人柄もあいまって、素敵で、まぶしくて、直視できなかった〜(汗)

グリーグで始まり、モーツァルト、シューベルト、ショパン、プーランク、
グラナドス、フランクを経て、グリーグで終わる、多彩なプログラム構成。

超絶技巧の連続でしたが、その間にも、静かな小さな音ひとつをとっても、
そのタッチと息づかいは見事で、抒情豊かな余韻をいたるところ残していました。

選曲にあたっては、作曲者が27歳の彼と同年代のときに書いた作品という点に
注目し、等身大の青春を表現しようとする試みでした。

アンコール曲のひとつ、グリーグの「トロルドハウゲンの婚礼の日」は、
聖光学院中高時代の思い出そのものでした。

2年前に書いた記事「音楽の道とサラリーマンの道、歩む道は違うけれど」
ぜひ併せてお読みください。

この日使用したピアノは、1909年製ベーゼンドルファー Model250(92鍵)

boesendorfer
















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  

Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月29日

横浜の三渓園とランドマークタワー

5月26日(木)の仕事は横浜観光。
美濃(岐阜)から身をおこし、横浜港の生糸貿易で財を成した
原三渓(本名は原富太郎)が横浜市本牧に造園した三渓園がこの日のメイン。

日本各地から移築された由緒ある古建築遺産が点在する、
いわば日本建築のオープンエア・ミュージアム。
本牧の自然の地形を活かした、二つの異なる部分から成るお庭が素晴らしいです。
原三渓が収集した安土桃山期から昭和期にいたる書や日本絵画も見られます。

6月5日まで「さつき盆栽展」開催中。
また、花菖蒲もちょうど見頃を迎えていました。

いつ来ても心が安らぐ場所です。
お客様も大変気に入り、この後に訪れた横浜ランドマークタワーからの展望も含め、
良い印象を持ってお国に帰っていただくことができました。

minatomirai_sr


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月27日

3ヶ月ぶりのお稽古2題

5月25日(水)、謡と大鼓のお稽古に行ってきました。
最後にレッスンを受けたのがどちらも2月だったので、実に3ヶ月ぶりです。
謡の先生からは、「3ヶ月休んだ割にはまあまあ良くできました。」と言われ、
大鼓の先生からは、2回通して打った後で、「だいぶ思い出しましたか?」と。
一番心配なのが、来週の、これまた3ヶ月?ぶりの、小鼓のお稽古(汗)

写真左が『橋弁慶』の謡本、右が大鼓『小督(駒之段)』の手附です。
謡本は拡大コピーしないと見えない謡えないという情けなさ(涙)
大鼓はどのみち手附を見ながら打つことはないので、拡大する必要はなし。

hashibenkei_kogou_s




















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

草食む山羊さん-ホタル観賞は今週末から

5月24日(火)、稲城市若葉台で草を食む山羊さん。
同じ日、稲城市向陽台でも山羊さんが草を食んでいました。
向陽台のは化け物みたいに大きくてビックリしましたが、ここのはOK。

そうそう、今年もまたホタル観賞の季節になりました。
稲城市若葉台の上谷戸(かさやと)親水公園で見られます。
5月28日(土)から6月6日(月)まで、夜7時半から9時まで。
暗くて足元が不安定なので、くれぐれも気をつけてお歩きください。

yagis



























最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月26日

如水会ウォーク&スタディ2-東京都埋蔵文化財センター

5月22日(日)、如水会の支部イベント2は、東京都埋蔵文化財センターへ。
何年か前に自分でも行ったことがあるのですが、
今回は学芸員の方から解説を受けることができたので大変勉強になりました。

我が家から見えるのと同じ富士山と丹沢山地を望む多摩ニュータウンの上に
展示されている棒グラフが、時代ごとの遺跡の分布を示しています。
真ん中より左の、赤やピンクが緑が、縄文時代
真ん中より右の、紫系が、奈良・平安時代

これからわかるように、弥生時代と古墳時代には人口が激減し、
奈良時代から平安時代にかけて、人口が急増しています。

画像の下の平らな丘は、竪穴住居のある縄文集落のイメージ図です。

tamanewtown



























『南多摩 発見伝 丘陵人の宝もの(遺跡から見た多摩丘陵の歴史)』
という特別展に焦点を当てて解説を受けました。

flyer






















出土品の中で特に印象に残ったのが、つい先ほど歩いてきたばかりの
稲城市大丸の大丸城跡遺跡から発掘された、経筒とその中身です。

末法思想が流行した平安時代の11世紀ごろ、上流階級の人々は、
こぞってさかんに写経をして、筒や甕などに収めて、祈ったと言われます。
そのルーツは藤原道長に遡るようです。

写真下、手前に見える、ギザギザしたものが、大丸城跡遺跡で見つかった
経筒の中身、つまり写経されたものです。
写真では分かりづらいのですが、実物でははっきりと文字が見えました。

kyozutsu























それでは、外に出てみましょう。
縄文時代の竪穴住居が並んでいます。

tateana
















竪穴住居の中で焚き火を囲んで座ります。
縄文人の一家団欒を思い描いてみましょう。

tateanafeuer

















屋根の内側はきっとこんな感じだったのだろうなあと想像してみます。
屋根は萱で葺いていたとしても上に土をかぶせていた可能性もあるそうです。

縄文時代の平均寿命は男性30歳前後、女性25歳前後と推定されているとのこと。
女性の寿命が男性より短いのは、お産のせいではないかと想像します。

竪穴住居内部2s


















多摩は、防人、東国武士団、鎌倉滅亡、新撰組など、さまざまな歴史が残る
興味の尽きない土地です。これを機に、さらにこの地区を隅々まで歩いてみたいと
心から思った次第です。

イベントの締めくくりは、多摩センター駅のお寿司屋さんでの懇親会。
昼からビールやお酒を飲んで、お寿司屋さんのフルコースを楽しみました〜

sushi



















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月24日

如水会ウォーク&スタディ1-稲城市大丸

5月22日(日)、如水会(一橋大学の後援会)の支部イベントで、
稲城市大丸の大丸用水、大丸城址遺跡、大麻止乃豆乃天神社などをめぐり、
多摩市落合の東京都埋蔵文化財センターを訪問しました。

大丸用水とは、多摩川から取水して川崎市登戸まで流れる用水で、
江戸幕府の年貢の増収を目的とした大規模な治水・利水政策の一環として
17世紀頃に開削されたようです。

omarukanal


















南武線南多摩駅のあたりで分水。方角を変えて川崎方面へと流れていきます。

omaruwalks























国土交通省選定「都市景観100選」に選ばれた素敵な住宅街である
向陽台へのかなり勾配のある道は自分の日常的なウォーキングコースですが、
そこから一歩中に入りこんだ道を歩くのは初めてのことでした。

大麻止乃豆乃(おおまとのつの)天神社という延喜式内社と伝承される
神社が鎮座していました。参道は長い急な階段になっています。
拝殿のまわりの鬱蒼とした雑木林は、目と鼻の先に多摩ニュータウンの
街並みが広がっているとは俄かには信じがたい、別世界。
拝殿からは木立の間から新宿副都心と東京スカイツリーが見えました。

schrein


















さらに10分も歩くと、大丸城址遺跡の案内板にぶつかります。
ここは多摩川を望む丘陵の突端に位置し大変眺望がきくことから、
軍事上の要衝として城が築かれました。

多摩ニュータウンの造成工事に伴う第三次発掘調査(1980-1986)により、
縄文時代から近世に及ぶ大規模な複合遺跡がここで発見されました。
とりわけ15基も発見された奈良時代の窯跡の場所では須恵器と瓦が焼かれ、
中でも11号窯では、武蔵国分寺創建期の瓦が焼かれていたそうです。

武蔵国分寺は金堂・講堂・七重塔をはじめとする七堂伽藍を備えたお寺で、
金堂だけでも約10万枚の瓦が使われたといい、そのためその創建期には、
武蔵国分寺から近いこの大丸で焼かれた瓦が供給されていったそうです。

omaruburg
















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月23日

芦ノ湖と富士の絶景、素敵な朝食、シャガの花

5月20日の箱根は文句なしの行楽日和。
成川美術館で近現代日本画を鑑賞した後、お庭から芦ノ湖と富士山を眺める。
お客様が大喜びだと、自分も嬉しい☆

成川展望s


















上強羅の高級ホテルに宿泊されているお客様を送り迎えする自分は、
近くのマロウドホテル泊なので、お迎えのときは登り坂をハイキング気分♪

マロウドホテルの朝食は、2日間とも大満足の内容!
写真は1日目の朝食、2日目はまた違った内容でしたが、パンかリゾットかは、
前日に選ぶことができて、リゾットが美味だったので2日目もリゾットに。

マロウド朝食s




























箱根恩賜公園に咲き乱れるシャガがとても印象的!
お客様もシャガの写真をたくさん撮っていらっしゃいました。

そう言えば去年、高幡不動尊の山に咲き乱れているシャガを見たのも、
5月だったなあ。あれからもう1年も経ったのか〜

シャガs























最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月22日

鎌倉:頼朝きっぷ、ビビンバ、素敵な有料トイレの巻

5月19日は英語を話すご夫妻と鎌倉観光。
「鎌倉フリー環境手形」(頼朝きっぷ、570円)を利用。
鎌倉駅→(江ノ電)→長谷寺→(徒歩)→大仏→(バス)→鎌倉駅→(バス)
→報国寺→(バス)→小町通りと若宮大路と鶴岡八幡宮→(徒歩)→
建長寺→(徒歩)→円覚寺→(徒歩)→北鎌倉駅
十分に元がとれました。

頼朝きっぷ






















今回のランチは、小町通りの「焼肉 うみかぜ」のビビンバ。
美味しいサラダとスープ(味噌汁)とキムチがついて、750円。
石焼きビビンバだと1,000円になります。
1時間未満の休憩でも自分で焼いて楽しめる1,000円の焼肉定食もあります。

鎌倉では、ここの他では、「峰本」の蕎麦や、Brasserie雪乃下の
フランス風ワンプレートランチをよく利用します。

うみかぜビビンバs

















若宮大路の段葛前にこの春できたばかりの有料トイレを
業務知識のために利用してみました。
100円払ってゲートを通過すると、高級ホテル並みのパウダールームが現れ、
トイレそのものも、洗練された造りの落ち着いた空間で、感激しました〜

M's Arkという複合ビルの2Fですが、2Fには観光情報コーナーもあり、
1Fではビル建設時に発見された「北条小町邸」と見られる遺構があります。

鎌倉payトイレ1s



















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月21日

日本橋のお洒落なカプセルとヘルシー中華

ツアーでは、身体を労わるため、自費で都心に宿泊することがあります。
今回は、出来て間もない日本橋室町のカプセルホテルに泊まりました〜
もう、最高だわ!
ま、もちろん、新しくて、清潔で、デスクと椅子まである個室タイプの
広島の銀山町電停前の「カプセルCUBE」に勝るところはないと思うけれど、
このベイホテル日本橋室町も、その存在を知ったことはすごい収穫です〜!

ベイホテル日本橋室町6s

















バスタオル、フェイスタオル、作務衣、歯ブラシなど、必要なものがすべてあり、
シャワー室もメイクアップルームも清潔で文句なしなのは、広島のCUBEも同じ。
カプセル内には、もちろんコンセントがあります。

自分にはテレビは必要ないので、テレビ無しのカプセルにして、3,600円。
広島のCUBEは全室TVつきで2,400〜2,900円なので一層コスパが良いけれど
東京の日本橋という立地条件を考慮すれば、これは革命的なことです。

ドミトリーと同じくらいの費用で、プライベートな空間を確保できるのだから、
昨今巷に溢れるドミトリーには危機感を持って、もっと頑張ってもらわないとね。

ベイホテル日本橋室町2s


















チェックイン後、COREDO室町の周辺をぶらつきます。
最近ちょっと日本橋界隈の発展の歴史に興味がわいてきているので、
この町に泊まってみるのは、その意味でも楽しいことです☆

coredo室町s






















COREDO室町の裏の路地にある「王ちゃんの中華」で夕食。
ヘルシー中華とか書いてあり、なるほど確かに食事は塩分控えめで
食材の味をそのまま活かしています。てか、かーなり薄味(笑)

仕事帰りの日本橋オフィス街のサラリーマンで賑わっていました。
女ひとりでも、平気で入っちゃうワタクシ。オバサンだねえ

室町_王ちゃんの中華s

















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

日光東照宮 春の大祭

5月18日(水)の仕事は日光。
大猷院、二荒山神社、東照宮を回って、輪王寺に向かうとき、
お神輿が東照宮の正面階段を登っていく場面に遭遇しました!
春の大祭が終わり、蔵へと帰っていくお神輿。

東照宮おみこし


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月18日

東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団「五月祭」コンサート

わずか1分だけ会った、その1週間後、愚息が再び東京へ。
5月15日(日)本郷の安田講堂。
東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団「五月祭」コンサートのプログラムは、
ベートーヴェン 「コリオラン」序曲
サンサーンス 「序奏とロンド・カプリチオーソ」
ベートーヴェン 「交響曲第5番 運命」第一楽章

五月祭1s


















「序奏とロンド・カプリチオーソ」のソリストは、前田尚徳氏。
東京大学在学中に桐朋学園大学ディプロマコースでダブルスクールをした、
同オーケストラの産みの親。
オケとの絶妙に絡み合った素晴らしい演奏に、ただただうっとり聞き惚れるのみ。

愚息は夏の定期公演に向けて、これからも毎週のように、広島・東京間を
往復することになるでしょう♪ お金がかかるぅっ〜!

五月祭5s


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月17日

コスパ良過ぎの箱根の宿&大涌谷

アジアのお客様とのツアーは富士五湖から箱根へ。
箱根の超高級旅館に宿泊される皆様のアテンドをする自分は別の宿。
しばしば泊まる、小涌園系列のあるお宿に、今回もお世話になりました。

前菜、パスタ、ドリンク、デザートの夕食(1,600円相当)の夕食がついて、
焼きたてパン、コーヒー、紅茶、りんごジュースの朝食がついて、
温泉とサウナも満喫できて、たったの4,100円!!

トイレと洗面は共同、部屋も古いですが、文句は言えません!
国民宿舎かユースホステルのようなイメージです。

BBパンシオン_アンテパスタ夕食



















BBパンシオン_アンテパスタデザート

















4月23日から一部運行を再開した箱根ロープウェイに乗り、
桃源台と大涌谷の間をピストン。
大涌谷は相変わらずの火山活動のために、立入禁止ですが、
ロープウェイ駅の窓越しに写真を撮ることはできます。

大涌谷s

















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月14日

富士芝桜まつり!

アジアのお客様と昨日は本栖湖の富士芝桜まつりに行ってきました〜
シバザクラでできた、ミニ富士。

富士芝桜祭_ミニ富士s























この日の富士山、大月から先ずっと文句なしの姿を見せてくれました。
この写真を撮った12時30分ごろを境に、富士五湖から見る富士山は、
下半分に少しずつガスがかかってきたので、自分たちはラッキーでした☆

富士芝桜祭_大小富士s























昼食はもちろん、ほうとう。
河口湖の「ほうとう不動」で、皆さん大満足の笑顔。

ほうとう不動にて2s

















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月13日

江戸に多きものは伊勢屋稲荷と犬の糞

昨日また新しいグループをお迎えし、初っ端から川越観光の本番。
アジアからのこの6名のお客様の夕食は、日本橋人形町の老舗料理屋。
ハイヤーでそこへご案内した後、自分は甘酒横丁をぶらぶらした後、
近くの「とんかつ伊勢」で夕食にありつく。
「伊勢」という屋号は、正真正銘の伊勢人が経営するお店だから。

江戸に幕府が開かれ町人地が造成されると、家康が呼び寄せた伊勢商人が
日本橋界隈で倹約・堅実をモットーに商売を始め、
「江戸に多きものは伊勢屋稲荷と犬の糞」と言われるまでに浸透。

註) 「犬の糞」とは、5代将軍綱吉による「生類憐れみの令」により
野犬が増えたためとか。

伊勢商人で江戸で成功した代表例が、三井の前身、三越の前身である、
伊勢松坂出身の三井高利による越後屋呉服店。
「見世物商法」が主流の呉服業界で、後発の三井は「よろず現金掛け値なし」の
「正札販売」と「座売り商法」で成功。

自分は両親が三重県の出身なので、伊勢は馴染み深い土地。
よって、日本橋人形町の「伊勢」で食事するなんて、ちょっと感慨深い。
食べ始めてしまった後で、写真を撮り忘れたことに気がついたので、
良い写真ではないけれど、一応アップ。
シジミの味噌汁がついていたのも、伊勢らしい。
ひと口かつ定食 750円。美味な豚肉。

tonkatsu_ise





















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月12日

母の日のプレゼント

5月8日(日)、東銀座でたった1分子供と会ったのには双方に訳が。
母の理由は、ある書類に直筆の署名をもらうためと、川越の麩菓子を渡すため。
子の理由は、母の日のプレゼントを渡すため。

こうして、麩菓子とプレゼントの物々交換。
家に帰ってから袋を開けると、こんなものが入っていました〜
気軽に着られる夏の簡単ドレスが、3着!!!
好みの色・柄だわ。

最近27歳になった子供への誕生日プレゼントはまだ。
何にしようか、ちっとも決まらない。

1









最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月11日

歌舞伎座一幕見&たった1分息子に会う

GW最終日の5月8日(日)、歌舞伎座前で息子と1分だけ会う。
母は、歌舞伎座夜公演の最終幕(男女道成寺)の一幕見直前。
子は、東京から福山に帰る夜行高速バスの出発前。
それにしても、GWにたった1分だけ、しかも銀座で会うことに成功するとは!

母は、最終幕で雛壇に乗る長唄三味線の先生の演奏を聴くのが目当て。
正直、歌舞伎自体には興味がなく、長唄、常盤津、お囃子に惹かれるのです♪
一幕見チケット1,000円で、もうワクワク、ドキドキ。
内容の濃い演奏、すっかり堪能しました!!

kabukiza









最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月10日

小江戸川越下見(3)

小江戸川越下見の続き。蔵造りの町を歩く。
幾度となく大火や戦火の被害を受けた川越が、明治26年の大火を契機に、
そのとき焼け残った建物が蔵造り建築であったことにヒントを得て、
以後、優れた防火建築である蔵造り建築を広めることに。

新河岸川の舟運による江戸との商いで富を蓄えていた川越商人には
それを実現する財力があったようです。

市のシンボル「時の鐘」は耐震化工事で覆われていて見れませんでした。

御影石の歩道や大正ロマンただよう建築の並ぶ「大正浪漫夢通り」は、
平成の町再生によるもので、すべてが大正時代からあるわけではないそうです。

kuradukuri

















この日は5月5日、子供の日。
大正浪漫夢通りを飾る、鯉のぼり、鯉のぼり、鯉のぼり、・・・

koinobori


























最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月09日

小江戸川越下見(2)

小江戸川越下見の続き。

氷川神社 - 縁結び・安産の神様として、またパワースポットとして
人気があるようです。
人形(ひとがた)を境内の祓いの川に流して身を清めたり、
「一年安泰おみくじ」で鯛を釣ったり、たいそう賑わっていました〜

お菓子横町で、きなこ玉、きなこ棒、たんきり飴などの駄菓子と
子供の大好物の麩菓子を買いました(笑)

sakanaetc

















熊野神社の銭洗弁天では、生まれて初めて実際に「銭」を洗ってみました。
洗った「銭」は、使うのが何だかもったいない気がして・・・
きっと、お財布の別のポケットに入れたままになると思います。

下見と言いつつ、結構遊んでしまったわ。

zeniarai

























最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

小江戸川越下見(1)

5月5日、子供の日は、小江戸川越の下見に。
国分寺発の西武鉄道「小江戸・川越フリークーポン」(1,100円)を利用。
発駅から本川越までの往復料金が割引とのことだけれど、
国分寺から本川越は普通でも片道370円なので、それだけでは意味がない。
主要観光箇所を結ぶイーグル巡回バス(1乗車200円)が乗り放題なので、
それに2回乗って初めて元が取れるというわけです。

小江戸川越パス















まずは川越大師の喜多院。
天台宗のお寺なので最澄(伝教大師)かと思いきや、慈恵大師とのこと。

なかなか見ごたえのあるお寺でした。
お庭がすばらしい。
部屋や展示内容の解説が興味深く、わかりやすい。
江戸城から移築された徳川家光誕生の間と春日局化粧の間が見られる。
五百羅漢像が見られる。
ただし、創建時から残る最古の建築は天海僧正による山門のみ。

家康の遺骨を久能山から日光に運ぶ途中、天海が喜多院で法要を行なったことから、
仙波東照宮が同じ敷地内にあります。

kitainetc


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月08日

ドライブの締めくくりは三原で

たった2日間だったけれど、仕事ではなくプライベートで楽しめた旅行が
仕事を頑張っている自分への最高のご褒美になりました。

三原でステーキ定食を食べた後、息子は竹原へと帰っていきました。
ビジネスホテルに泊まった自分の朝食は三原駅のベーカリー「サンエトワール」
いつも注文するのがこのトースト朝食。紅茶とサラダがついて、361円!

広島県に来たなら尾道ラーメンもね! 牛脂が特徴。こってり叉焼もグッド!
帰りの新幹線ホームで見たJR西日本の広告が、山陰海岸。
行ってきたばかりじゃん! 改めて感動。

steak























最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月07日

宍道湖・出雲から広島県へと帰る

随分長いこと山陰をドライブしていたかのように見えますが、
実は、4月16日(土)と17日(日)の、たった2日間。
だって、月曜日には息子はまた働かねければならなかったので。

「日本の渚100選」の宍道湖の夕暮れ風景に未練を感じながら、
出雲大社の脇を駆け足で通り抜け、群青色に染まる山陰・山陽の山並みを走り、
その夜自分が宿泊する予定の広島県の三原駅に着いたのが夜21時。

16日に広島空港で仕事が終わった母親を、貴重な週末をつぶしてドライブに
連れていってくれた孝行息子に感謝。

宍道湖出雲ナイトドライブ






















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

足立美術館から松江宍道湖へ

ドライブは、島根半島から島根県安来の足立美術館庭園へと続く。
安来節で知られる同地出身の実業家足立氏が私財を投じて創設。
米誌『The Journal of Japanese Gardening』で13年連続日本一に選ばれた
とあって、かねてより訪問したいと願っていたものの、いつも計画倒れ。
ようやく念願を果たす。

横山大観の作品で知られるが、
特別展『没後45年 榊原紫峰 知られざる花鳥画家の生涯・・・』が良かった。
最近、縁あってバードウォッチングに参加する機会が出てきたので、
鳥に愛着がわいてきたところだし・・・(それまでは、鳥に興味なし)

庭はガラス越しに鑑賞するだけで、庭の中を回遊することはできない。
美術館内のカフェ。モンブランとコーヒーでちょっぴりリッチな気分。

松江がすばらしい!!
大学生のときに来たのだけれどそのときの記憶はまるでない。
どこまでも続く、海のように大きな宍道湖に面した都市。
息子が、松江は住んでみたい街、と告白。

夕暮れがせまる宍道湖沿いのドライブは西日が眩しいけれど爽快。

足立美術館から宍道湖


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月06日

島根半島の自然

息子が連れていってくれた島根半島。
突端の美保関まで行った後、日本海に面した急峻な崖の上を走る。

島根半島とは、
北側を日本海、東側を美保湾、南側を中海、宍道湖に囲まれた
東西65km、南北15-20kmの半島。「国引き神話」に現れる出雲信仰の土地。

地蔵崎からは隠岐島が見えるらしい。
雲津浦の集落が印象的。古代より天然の良港だったのだろう。
『出雲国風土記』には久ケ等浦として記されているそうだ。

複雑に入り組んだ海岸線の崖の上から、ところどころ浦を見下ろす。
都会育ちの自分には、ほとんどカルチャーショックと言って良い。
ただただ感動。
車でなければ一生来ることができなかった場所に来れた喜び。

島根半島series


















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

2016年05月04日

JR境港駅-ゲゲゲの鬼太郎一色

愚息とのドライブは鳥取県の境港へと続き・・・
JR境港駅の待合室はゲゲゲの鬼太郎一色でした!!
ちなみに近くの米子空港も「米子鬼太郎空港」って言うんですね〜
観光客誘致の成功例です。

JRsakaikitaro

















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)

息子との山陰旅行-続き(蒜山高原)

4月の愚息との山陰旅行の後、2週間も全国ツアーが続き、ようやく帰宅したところ。
よって、更新が滞っていた山陰旅行の続編となります♪
蒜山高原のジャージー牛のステーキランチ!

hiruzensteak






















最後までお読みいただき、ありがとうございます!
よろしければ、1日1回、下記のいずれかのバナーをクリックしていただけると、
励みになり、とっても嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へにほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ  
Posted by MIKO Comments(0)